お便りお待ちしています!! |
TOP > 自動車関連 > アルテッツァの地デジ化 |
アルテッツァの地デジ化 |
1999年に購入したアルテッツァ(前期型SXE10)にまだ乗っているのですが、純正カーナビ一体型のテレビがアナログのため、地デジ化が必要になりました。 安価な車載用テレビを買うことも考えましたが、ダッシュボードに組み込まれた純正ナビ・オーディオのディスプレイも捨てがたく、ディスプレイを生かしたまま地デジ化することにしました。 最近はあまり自分で車をいじっていませんでしたが、昔ラリーをやっていたころは何でも自分でやっていましたので、今回は自分で取り付けてみることにしました。 それでは、私の行なった地デジ化作業をご紹介します。 写真は全て、クリックで拡大表示されます。 |
<地デジ化の方法> | |||||
純正ディスプレイを生かしたまま地デジ化する方法をWebで調べたところ、トランクの内張りの中に隠れている純正TVチューナーユニットに外部入力端子に地デジチューナーを接続すると、今までにはなかったVTRモードが現れ、地デジチューナーからの入力が表示されることが判りました。 以下が、参考にさせていただいたサイトです。 ・くるまだいすきです(アル爺さんと共に) |
|||||
<用意したもの> | |||||
● 車載用TVチューナー | |||||
KEIYO(慶洋エンジニアリング)製のAN-T0008です。 東雲のスーパーオートバックスで、12,800円で購入しました。 大変安い製品ですが、フルセグ対応でアナログと比べれば画像は雲泥ですし、Wアンテナで受信も安定しているので、十分満足しています。 お買得商品なので、楽天では売り切れのようです。 |
| ||||
● ビデオ入力ハーネス | |||||
車載チューナーと純正チューナーユニットの外部入力端子をつなぐケーブル(データシステム社製 VHI-T14)です。
楽天で2,380円(送料別)で購入しました。 同じアルテッツァでも前期型と後期型では製品が異なりますので、購入の際はお間違いなく。 |
| ||||
● リムーバー(内張りはがし) | |||||
内装やトランクの内張りを留めているピンを外す工具です。
チューナーと一緒にスーパーオートバックスで購入しましたが、千円程度でした。 これなしで今回の作業をするとかなり苦労すると思いますので、作業開始前に必ず購入しましょう。 |
|
||||
●
その他の工具 ・スパナ、ソケットレンチ、ドライバー、ワイヤーストリッパー 等 | |||||
<作業手順> | |||||
1.トランクの内張りを外す | |||||
純正のテレビチューナーは、トランク内の左内張りの中にあるので、トランク床のプレートをどかした後、内張りを外します。 内張りは、ボルトと専用のクリップで留まっていますが、クリップはリムーバーを使わないときれいに外すのは難しいです。 |
| ||||
2.純正TVチューナーを取り外す | |||||
内張を外すとと現れるパネルの裏側に、純正のTVチューナーがナット2個で固定されていますので、取り外します。 ※外部入力のコネクタの位置がよく判らなかったので私は外しましたが、今考えると外さなくてもコネクタをはめられたかもしれません。 | |||||
3.純正TVチューナーにビデオ入力ハーネスを接続する | |||||
外した純正のTVチューナーの外部入力端子に、購入したビデオ入力ハーネスが接続します。 接続する端子は、真ん中の青い端子です。 使われていないのはこの端子だけですし、端子は皆形状が異なりますので、挿し間違えはないと思います。 コネクタが合わない場合は、ハーネスの購入ミスが考えられます。 | |||||
4.車室内へのハーネスの引き込み | |||||
地デジチューナーは助手席の下に設置するため、純正TVチューナーに接続したビデオ入力ハーネスの一端を、車室内まで引き込みます。 トランクルームから車室へ通す口は、後席背もたれ裏にあるバネルの上部のケーブルを通す口を利用しました。 取り込みに当たっては、後席座部を外しますが、座って股の間から思い切って座部を引き上げると外れます。 背もたれは外さなくてもハーネスは通せました。 | |||||
5.ハーネスを助手席の下まで引き廻す | |||||
ビデオ入力ハーネスの先端を、助手席の下まで引き回します。 ケーブルが見えるとカッコ悪いので、後席ドア部のサイドステップ(って呼ぶのかな?)の中等を通します。 サイドステップを外すにはリムーバーを使いますが、中がどういう構造化わからず、力の入れ具合もわからないので、思い切ってやってしまいました。 ちょうどこの部分に、ハーネスとオーディオ・ビデオケーブルの接続部分がきましたので、ビニール袋とタイラップで、簡易防水対策をとっています。 | |||||
6.地デジチューナー本体の設置 | |||||
地デジチューナー本体を付属のマジックテープで助手席下に固定し、オーディオ・ビデオケーブルや、アンテナミキサーを接続します。 ここで電源も取りますが、電源をとる適当な口が見つからなかったので、シガーライターからとることにしました。 ラリーをやっていたころの部品箱から、シガーライターのソケットとギボシ端子を見つけ出し、チューナーの電源ケーブルにつないでいます。 リモコンは、センターコンソール左側に、付属のマジックテープで貼り付けました。 | |||||
7.アンテナの取り付け | |||||
取り扱い説明書に従って、アンテナをフロントガラス内側に貼り付けます。 Wアンテナなので、左右対称に2個つきます。 アンテナから助手席下のチューナーまでケーブルの引き回しが必要ですが、ケーブルが見えるとかっこ悪いので、Aピラーの内張りの中を通しました。 この内張りお取り外しにもリムーバーを使用します。 これで、取り付け作業はおしまいです。 朝9時に始めて夕方5時までかかりましたが、リムーバーを買っていなかったら、もっと大変だったと思います。 | |||||
8.動作確認 | |||||
いよいよ動作確認です。 純正オーディオの電源と地デジチューナの電源を入れ、オーディオコンソールのTVボタンを2押すと、コンソールにはこれまで見たことが無い"VTR"とうい文字が表示されます。 これで、純正オーディオが外部入力モードに切り替わりましたので、後は設定画面で地域等を設定して作業終了です。 動作は全く問題ありませんが、参考にしたサイトでも報告されている、オーディオの電源を入れた直後は、VTRモードを選択し直さないと音声がでないという純正オーディオの不具合は、私の環境でも起きています。 |